今の高校には「総合的な探究の時間(以下、探究)」といった授業があります。
探究では、「探究のプロセス」を踏むことが求められます。
探究のプロセスとは「課題の設定→情報の収集→整理・分析→まとめ・表現」といったプロセスです。
私自身も取り組んでみようと思いました。
<私の探究>
課題の設定:地域の活性化
情報の収集:日立市の史跡情報、日立市の公共交通機関情報
整理・分析:諏訪歴史地区の提案、サイクリングコースの提案
まとめ・表現:今回のブログ
日立市諏訪町地区にはいくつかの史跡があることが分かりました。
しかしながら、公共交通機関が発達していません。
そこで、思いついたのがサイクリングコースの提案。
日立市諏訪町には史跡が点在していますが、常陸多賀駅から諏訪神社(下社)まで2.6㎞。
ママチャリで回るにはぴったりの距離です。
実際にいくつかの史跡を回ってみました。
今回はただ自転車で回っただけです。
一つ一つの史跡の情報を詳しく調べたりはしていません。
地元の人から話を聞くというようなこともしていません。
サイクリングマップというからには、トラブル対応面で自転車屋さんにも協力を仰ぐ必要があるでしょう。
さらに、サイクルBRTなんていうのも提案してコラボするのも面白い。
次年度の探究で生徒がこういったアイディアを広く深く進めてくれたら面白いと思っています。
サイクリングコース提案